【2020年 8月 末】 月末資産 【625万開始→761万(+136万円)】
月末資産 報告【 2020年 8月 】
長期運用で基本ホールドしっぱなしです。 ホールドしっぱなしだとネタの提供に困るので、2020年8月末から 月末資産 をブログに記載することにしました(笑)
コロナ禍での運用は、急落のリスクがあるため「危ない」と思っていましたが、世間でいうコロナバブルに乗って、今月も絶好調です。
【今年の経緯】
・2020年2月下旬にコロナパニックにより、保有する株が全て強制売却。
・市場が落ち着いた5月18日にVOO VGT を購入(参照:ビビりながらVOO,VGT購入)
・現在に至る
コロナ禍 運用 3か月で136万円の 儲け!
「8月末」のマネックスの口座の資産残高は下記のようになりました。
(9月1日更新になってますが、そこは無視してください😘)
2020年5/16(コロナ禍 投資 再スタート)↓ ↓ ↓ ↓
2020年8月末 月末資産
資産残高 7,614,970円 (8月末)
含み益 1,359,838円(21.7%)の儲け!
ついに、今年の目標の儲け100万円を大きく超えました!
ただ経済は良くないはずなのに、ちょっと気持ち悪いです。
前月比 7月 → 8月 【57万円の 儲け 】
7月は月末報告ができなかったのですが、7月23日時点の資産報告があるため、一応、1か月でどれくらい増えたか分析できます。
資産残高 7,044,252円(7月23日時点)
資産残高 7,614,970円 (8月末)
計算してみると、下記の通りです。
570,718円 (+8.1%)
なんと、自分の月収より、米国株君の運用の方が、稼ぎがよい。
よしよし♪と、笑みがでますが、なんか悲しくもあります😂😆。
今まで20年以上投資をしてますが、1か月で57万円儲かることなんてほとんど記憶にありません。
うーん、やっぱコロナバブルかも。
でもこの波に乗ってやる!
将来返さないとダメな「住宅ローン返済のため」で「家のお金」を運用しているため、普通ならコロナ禍での運用は怖くてできなかったでしょう。
※コロナ禍の株取引は不安しかありません。
実体経済が傷つき、本来であれば「下げる理由しか思いつかない」のに株価は好調。
トレールストップがなければ、本当に気味が悪くて「家のお金」を運用する気にはならなかったです。
万が一の暴落時にはトレールストップがあるから、安心してコロナ相場に乗っていけます。
2020年2月の新型コロナウィルス蔓延による、株価暴落の際も救われた実績があります。
米国株で、リスクをコントロールしようとおもうと、マネックス証券一択です。
ブログランキングに参加しています。
記事内容に満足されたら、ポチっとお願いしますm(。_。)m
サラリーマン投資家ランキング
Copyright 2017~ すたじゃ!(スタイリッシュ・ライフ・ジャーナル)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません