【 米国株 投資 】 ETF 比較 ! おすすめ サイト
米国 ETF 同軸で 比較 ! おすすめ サイト
こんにちは。すたじゃ!です。
32歳からの遅いサラリーマン生活が始まった僕ですが、資産運用をして、豊かな人生を送ることを目指すブログです!
株取引は20年ほどしていますが、色々として今は、S&P500 に連動した、海外ETFを買うのがよいなと思っています。(2019年に個別株よりETFのほうが初心者には簡単だからと気付いたから)
ただ、ETFって凄い数がありますよね。 なので、以前は、おすすめ6選に絞りました。
【関連記事】2020年 素人が投資すべきおすすめ6銘柄
2020年の2月中旬→末は凄かったです。
新型コロナウイルスで株価が暴落して、僕の保有していたVOOも5%のトレールストップが働き、自動で売られてしまいました。
この数日、今度は、どれを買おうかなと、株価が下がっていくのを尻目に、蛇のように、ゆっくりと分析してました。そこで、素晴らしいETFのトータルリターンの比較ができるサイトを見つけましたので、ご紹介します。
ETF の配当も含めたトータルの成長が一目瞭然!
今回、調査をしていて、このサイトを紹介している方がいました。僕はその方のHPをみてこのサイトを知ったのです。
参考にさせて頂いたサイト:やす吉の米国長期投資
このような有益な情報を発信してくれる先達の皆様に感謝いたします。
さっそく、ETFの比較サイト(英語)を見てましょう。
神サイト(英語)☆彡 ETFreply.com
最大5種のETFが比較できます。ティッカーシンボルを入れるだけです!!
今自分が興味ある ETF を5選比較してみた。
(VOO) Vanguard S&P 500
S&P500連動。
(VGT) Vanguard MSCI U.S. Technology
S&P500連動だが、情報技術セクターが多いETF。
(VHT) Vanguard MSCI U.S. Health Care
S&P500連動だが、ヘルスケアセクターが多いETF。
(VIXM) ProShares S&P 500 VIX Mid-Term Futures
まだ、僕も詳細不明だが、恐怖指数VIXに連動しているETF。
(BLCN)Reality Shares Nasdaq NexGen Economy ETF 。
ブロックチェーンにかかるETF。
期間は過去1年間です。
凄いですね。世間では、ヘルスケアのVHTはいいぞーと紹介されてますが、平均のVOOに負けております。
VGTの伸びはピカイチです。
今回、恐怖指数VIXなるものがあることを知りました。
今後の銘柄の購入時期の参考になるのではないかと、VIX指数に連動していると思われるETFを比較対象に入れてみました。
まさに相場の伸びとは反対の動きをしていることが分かります。

ユキヤ
株価が下がったら自動で売ってくれるトレールストップ機能には、本当に助けられてます。2020年の新型コロナウィルス蔓延による、急激な株安の際も救われた実績があります。
米国株で、リスクをコントロールしようとおもうと、マネックス証券一択です。
ブログランキングに参加しています。
記事内容に満足されたら、ポチっとお願いしますm(。_。)m
サラリーマン投資家ランキング
Copyright 2017~. すたじゃ!(スタイリッシュ・ライフ・ジャーナル)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません