ヒゲ脱毛 -第7回目 照射3日後-
こんにちは。すたじゃ!です。
美容というより、毎朝のカミソリ負け、あせもからの炎症を直したいので、皮膚科に行く気分でヒゲ脱毛します!!
5回の定額パックを使い果たして、まだまだ3日に一回のヒゲソリにならないので、7回目のレーザー照射をしてきました。
追加コース2回目。7回目照射
前回6回目は、5回コース終了者向けの特別金額を利用して、セレクトヒゲ脱毛2部位(鼻下、アゴ)8,900円でしたが、今回は頬、のどにもヒゲが生えてきたので、ヒゲ全体脱毛セット15,500円を選択。
正直、財布的には痛いけど、6回目照射から劇的にヒゲが減り始めたのを実感している。夢の2,3日に一回のヒゲソリまでの必要経費として、やり通すしかない。
ただ、濃く太いヒゲが生えて、朝のヒゲソリが大変だと感じるようになるまで、今まで2~3か月だったのが、最近は5か月もつようになってきた。
ということは、1年に1回か、2回、15,500円を払うだけ。それなら毎朝の出血などのストレスに悩まされなくて安いものかなと考えるに至った。
照射後の比較 6回目 vs 7回目
今回のレーザー照射は痛かった・・・
ヒゲが大分まばらになったということで、レーザーのレベルを上げたらしいけど、相変わらず、太く濃いヒゲはあるので、そこに照射されると痛い。とくに鼻下、顎のラインは痛く、思わず顔を背けてしまった。ということで、6回目と7回目、レーザー照射後1週間以内での比較。
前回 照射6回目から、2日後のヒゲ
↓ ↓ ↓ ↓
今回 照射7回目から、3日後のヒゲ

6回目に比べて、ヒゲの密度の著しい減少がみられる。
あれ!! スゴイ!
レーザーを当てて3日後は、もの凄くヒゲが膨張してドロボーヒゲ面になるのに、今回は全然そんな感じがない!
ただ、今回は、毛嚢炎なのかな?レーザーが強くなったせいなのか、白いブツブツが沢山出てきて、ヒゲソリしたら潰れてしまった。そのせいで、全体的に赤い斑点があります。ばい菌が入って化膿しないように、マキロンでしっかり消毒しました。
やはり前回、6回目で、口周りのヒゲの密度を減らすためにレーザーを当てたのが効いた!
7回目レーザー照射 喉の状態
前回6回目は打たなかった、喉の状態。
最初に比べたら、全然密度が減ったけど、前回6回目の際は、ほとんどなかった太いヒゲが生えてきた。僕は、喉が一番カミソリ負けが激しい。そして、自分の汗にさえ反応して、炎症を起こしてしまう(-_-;)
現在4月だけど、今後くる、出勤の際に汗が流れる季節に備えての処置。
7回目レーザー照射 頬の状態
前回 鼻下と、ほうれい線内側にレーザーを当てたため、レーザーを当てたところと、当ててないところが、くっきりと見えるようになった。

レーザーを当てたほうれい線内側と、レーザを当てていない頬が、くっきり区別されてしまった。
↓ ↓ ↓ ↓
今回 照射7回目から、3日後のヒゲ

ヒゲの濃度の差は小さくなったが、まだ見える。

レーザーを当ててヒゲが膨張し、目立たなかった、ほうれい線と、頬のヒゲの密度の差が、また見えてきた。
鏡を見て、あれ?って思ったけど、こうやって写真で比べてみると、そんなに大したことないかな。
さすがに6回目照射後1か月のヒゲの密度の差は凄かったけど、今回は、そうでもない。
夢の、「朝のヒゲソリは、3日に1回!!♫」 の、ずぼら生活が、少しづつ見えてきたような気がします。
▼医療脱毛なのに、ヒゲ全体コースでも10万円以下!▼
○カウンセリング料・剃毛料・解約手数料が無料。
○コース途中解約OK、分割払いの定額コース設置。
〇医師のカウンセリングが無料なのでトラブルにも即対応。
▲カウンセリング予約はコチラから▲
Copyright 2017-2019. すたじゃ!(スタイリッシュ・ライフ・ジャーナル)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません