インビザライン4th 顎の歪み 矯正 ブログ【U:1/11 L:#47/60】上:開始 下: 前歯終了!
前回から3か月半も経ちました。前歯4本を同時に動かしていただけなのになー。
インビザライン4thシーズン【#47/60】では、大きな変更がありました。
上:【#1/11】左側が下に傾いているので、歯を頭蓋骨側に埋め込む新しいアライナーの始まり。
下:【#47/60】。一つ前の【#46/60】で前歯4本の移動が終わりました。いよいよ本命の下の右犬歯の移動が開始。
とくに今回、上の歯列(Upper)には、インプラントをしました。
前回 3rdシーズン、今回 4thシーズン前半に、上の歯列の、左犬歯以後の歯を埋め込むために、アライナーだけで力をかけてきました。
ところが頭蓋骨が固いからか、全く歯が埋まらず、見た目が変わらない。
今回は、上の歯列の頭蓋骨側に直径3㎜ほどのネジ状のインプラントを埋め込み、ここを起点に歯を頭蓋骨側に引っ張ろうという作戦です。
施術中は、麻酔が効いているので痛くなかったけど、麻酔が切れると3日間はかなり痛かった。とくに骨に穴をあけてインプラントを埋め込んでいるので、チューイを強く噛んでアライナーを固定するときに、頭痛がするほど痛い。
チューイを噛んでも痛くなくなるには、1週間はかかりました。
こんな直径3㎜ほどの細いネジ状のものを歯に埋め込んだだけで、この痛さ!
歯のインプラントなんてした際は、もっとネジが太いですよね。しかも歯が抜けて全部の歯をインプラントなんかにしたら、無茶苦茶、痛そー。。。改めて歯は大事だなー、そう感じた1週間でした。

前回参考☛ インビザライン4th 顎の歪み 矯正 ブログ【#31/60】左下 犬歯終了!
さて、今回も、定点観測で、歯の状態を比べてみましょー!
4thシーズン【#47/60】歯の正面 ついに正中 動く!
インビザライン4thシーズン 【#31/60】↓ ↓ ↓ ↓
インビザライン4thシーズン 【#47/60】
下の歯列の正中が、4thシーズンにして、初めて劇的に動きました! パチパチパチ!
ただ、クリンチェック画像ほどはキレイに上下の正中があっていません。下の歯の正中は、根本が動かず左側に倒れたことで、強引に上に正中を合わせて行っているように見えます。
色々と不満はありますが、本当に4年2か月もインビザラインをしてきて、初めて上下の正中が合いつつあります。【#31/60】の写真をみると、「え、こんなに上下の正中がズレてるって、先天的な障害じゃないの?」って思うほどです。
インビザライン4thシーズン 顔全体から歯の移動 チェック
インビザライン4thシーズン 【#1/60】↓ ↓ ↓ ↓
インビザライン4thシーズン 【#47/60】
今回も口が歪んだ感じは直りません。というのも、右下の犬歯が動いておらず、下の歯列が右に飛び出ているから。
今後13個のアライナーを使用して、右下の犬歯を内側に移動させて下の歯列が、上の歯列の内側に入るように矯正していきます。
もしかすると、今、結構、斜めに見える下顎の傾きや、前歯が左に傾いて生えている印象も、少しは良くなるかしれません。
この4thシーズンは、最後まで楽しみです。
★4thシーズン 【#47/60】時点で、次回の主な修正点まとめ
①上の正中:左側にズレている。
②下の正中:右側にズレている。(前歯4本)
③下の歯列右側:上の歯列より飛び出ている。(4thシーズン残り13個で改善予定)
④下の歯の生え方:左側に傾いて生えている。
⑤上の歯の生え方:少しだけ、右側に傾いて生えている。
歯を仰ぎ見た状態
前回【#20/60】から、上下の正中がマシになったけど、仰ぎ見た写真で観察すると、やはり、下のアーチが歪んでいることが見てとれます。
4thシーズン#20/60(2020年12月23日)
↓ ↓ ↓ ↓
4thシーズン#47/60
歯の矯正が終わった下の前歯4本と、上の歯との隙間を見ると、下の右側は、もう少し後ろに引っ込むべきです。
上の歯とこすれて、歯がすり減るのが怖いです。(会社の同僚にそういう人がいるのです。。。歯がすり減り神経が露出して、すごく痛いとか💦)
もう ヤムチャのように歯抜け顔 ないかも!
今シーズンまで、歯の移動に伴い歯抜けジジイのようになっていました。上下の正中が2㎜ほどズレていたので、下の歯全部を2㎜づつ移動しないといけないからです。
結果、前歯4本を移動し終わった際には、犬歯と前歯の間に大きな隙間が生まれます。
この隙間、2㎜ほどしかないのにすごく目立ち、顔の印象も変わります。
今回、上下の正中が、だいたい合ったことにより、次回以降、歯の移動距離が劇的に短くなり、もうヤムチャのように歯抜け顔になることはないかもしれません! わーい、わーい(/・ω・)/
歯の矯正 チェック項目
改善リスト。(優先度が高い順に記載)
① 右の上下犬歯がかち合い、下の右犬歯をもっと奥に引っ込める必要あり。
② 噛み合わせが悪く、下あごが斜めに見える。
→まだまだ斜め。
→上の歯列が頭蓋骨に対して「左下り」に生えている。
③ 上アゴと下アゴの歯の正中線がズレている。(4thシーズン#47/60で随分マシになった)
④ 上下の前歯が倒れて生えているため、下顎が歪んで取り付いているように見える。
次回→ インビザライン4th 顎の歪み 矯正 ブログ【U:11/11 L:#60/60】最終回!
Coming Soon…
ブログランキングに参加しています。
記事内容に満足されたら、ポチっとお願いしますm(。_。)m
Copyright 2017~. すたじゃ!(スタイリッシュ・ライフ・ジャーナル)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません