ふるさと納税はじめました! 楽天カードが便利!

10/16/2018

こんにちは。すたじゃ!です。

今日は、家計節約のため、新たに試みたことです。

絶対減る出費をプラスにする方法!

家計の節約ってなにを考えますか?

節約といえば、出費を抑えるのが、まず思い浮かぶでしょうか?

「出費」とは文字どおり「出ていく費用」。だから削減をメインで頑張ってやりくりする人もいるかもしれません。

例えば

・飲み代・交際費  削減
・娯楽費  削減
・洋服代  削減
・食費  削減
etc…

内容上の項目で、「食費」は、豪勢なものを食べてない限り、削減すると健康にも影響してきます。
それで病気にでもなったら、元も子もないですね。

上の項目で、ただ「食費」は、豪勢なものを食べてない限り、削減すると健康にも影響してきます。
それで病気にでもなったら、元も子もないですね。

食費など絶対に減る出費を「現金」で払ってしまうと、マイナスしかありません。

1回の出費が高額になりがちな、交際費も、現金で払ったらお金を失うしかないのです。

しかし、クレジットカードで清算するとポイントが付きます。現金なら、絶対にマイナスにしかならないのに、お金が増えるのです。

管理人のミナト ユキヤは、支払いを基本、全てカード払いに変えました。

最初は、ポイントなんて微々たるものと思っていたのと、1か月遅れて引き落としされるため、なんか損した気分になるので使っていませんでした。

生活費を全てカード払いにすることで、「塵も積もれば山となる」の要領で、「おっ!」と思われる額のポイントが還元されるようになりました。

 

メインのクレカは楽天カード

パンダバナー

僕のお薦めは、なんといっても楽天カードです。

100円で1p(1円)溜まります。

なーんだ、大したことないじゃないかーと思っていたけど、1か月の出費は20万円ほどあるため、毎月、2000円ポイントが溜まります。

さらに、大きな買い物をした場合はもちろん、ポイント還元額も大きくなります。

秘訣は、出費を一つのカードにすること。色々なカードを使うとポイントが分散します。

僕は、楽天カードだけを使って買い物、旅行をしています。

 

■ふるさと納税も楽天カード!

以上、ホントはマイナスしかありえないのに、ちょっとプラスになる方法を紹介しました。
節約はカツカツだと続きませんから、ほんとに有効です。

今年から、さらに、ふるさと納税も利用することしました。

ふるさと納税は、言葉自体は知っていたけど、仕組みはあまり理解していませんでした。

自分が支払うべき税金が、他県に支払われる制度で、返礼品をもらえる」という理解でした。

今、見ても、確かに間違ってはないです。

 

が、コレ、どう思いますか?

「なんで僅かばかりの返礼品をもらうために、面倒な手続きをしなきゃだめなんだ?」と思いません?

ずっとこの思い込みをしていたため、この制度を活用していなかったのです(-_-;)

 

しかし、実際は、上のカードでポイントを溜めるのと同じで、

「本来マイナスにしかならないものを、ちょっとプラスにできる法律で認められた制度」でした。

 

つまりこういうわけです。

 

【ふるさと納税をしていない場合】
マイナス部分=年間で市民税が7万円ほど(※)給料から天引きされる。 (※管理人やすゆーの場合)

マイナスでしかない!

 

【ふるさと納税をした場合】
マイナス部分=市民税に相当する7万円分の肉を注文する。(肉は例です)

プラス部分=21,000円分の肉が届く。(返答品価格は、3割までという国のお達しから、3割で計算。)
プラス部分=700円(楽天カードで注文すれば、ポイント3倍!)

 

上のように、本来マイナスで、手元になにもないはずが、21,000円分の肉と700円のポイント(=お金)を手にすることができました。

実質負担金2000円が別途かかりますが、21,000円分のものを受け取る手数料みたいなものです。

 

■でも手続きが面倒・・・

これはいい!ぜひ手続きを!と思っても、税金を払うわけです。キチンとした住所の登録をしなくてはいけません。

登録画面の記入めんどーい!と思ってました。

しかし、楽天カードの楽天のふるさと納税サイトでは、すでにカードを発行する時に住所登録が済んでいるので、新たに手続きをする必要がありません!
※住所を変更している場合は、カード情報を更新する必要あります。

普通にネットショッピングをする要領で

欲しい返礼品を選ぶ

ネットショッピングならふつーにある確認画面に進む

お届け日の確認をして注文確定

これで納税ができてしまいました!来年から給料天引き額が少なくなるはずです♪

 

▼ポイントで家計節約!▼

パンダバナー

 

他、ふるさと本舗も、ふるさと納税で有名です。

https://furusatohonpo.jp/

 

Copyright 2018 すたじゃ!(スタイリッシュ・ライフ・ジャーナル)