【2021年 12月 末】 月末資産 【752万 →770万( +18万円)】
こんにちは、すたじゃ!です。
資産運用で、ちょっとVIPな旅行や、2000万円の住宅ローン残債返済をしようと頑張っている3人家族のパパです。
2021年 12月末資産
参考⇒ 先月 月末資産
【2021年 11月 末】 月末資産 【727万→752万 ( +25万円)】
「12月」のマネックスの口座の資産残高は下記のようになりました。
2021年11月末 月末資産↓ ↓ ↓ ↓
2021年12月末 月末資産
資産詳細
円建ての価格は増えているのに、ドル建ての価格は2,000ドルほど減っている。
おかしい。。。
ただ、多分ドル建ての価格の方が正しいような気がします。Monexの円建て資産表示は2日か3日ほど遅いから。昨日、TECLが1.57%も下がったしなー。それは当然、まだ円建て資産価格には反映されていない。
あと、今月円建て資産が上がっているのは、円安も寄与していると思います。(先月11月は109円/ドル)
ということで、ドル建て資産価値から計算してみる(110円/ドルとする。)
66208.73ドルx110円=7,282,960円
え、まじで・・・
7,282,960円!!!!!!!!!!!!!!!!
でも、オミクロンショックで、一旦、株も売られてしまったし、本当に、僕の本当の資産価値は728万円なのかもしれない。。。
株は下がっても持ち続けるのが正しい?
12/8に、トレールストップを下記のようにセットしていました。
TECL :当時株価 85.80ドル -10%
VGT :当時株価 455.48ドル -6%
12月に各国の中央銀行から利上げのニュースが発表され、株が一時的に下落。それで、全部売られてしまった。ただ、また、すぐに上昇💦
結局、一番安いところで売って、再び株価が上がっているのに買えず、安値で負け決定です。
資産が全く増えないので、ついに禁じ手に手を出してしまいました。レバレッジの効いたTECLに全力投入。。。オイオイ。。。
もう、大暴落以外、ずーと持ち続けてやるー、それなら、かなり資産が増えるだろー!!
大暴落の時は、株を売ってくれる、トレールストップがあるからできることなんだけど。株を自動売却するのは、立証済みだもんね!!(そのせいで、今年は、かなり損をしたけど。)
今年は、本当にずーとこんなことを繰り返しています。で、資産を減らしている。
結構、注意深く株価の動向は見ていたんだけど、株を高く売り、安値で買うという理想的なことはできないことが証明された1年でした。
トレールストップがあれば、できると思っていましたが、安値で買うことは全く不可能。
今後、上がりすぎた株価の調整による暴落が予想されます。
一応、トレールストップはセットしておきます。
ただし、-20%に。
もう、本当に、大暴落が起きたときしか、使わないことにします。
※コロナ禍の株取引は不安しかありません。
実体経済が傷つき、本来であれば「下げる理由しか思いつかない」のに株価は好調。
トレールストップがなければ、本当に気味が悪くて「家のお金」を運用する気にはならなかったです。
万が一の暴落時にはトレールストップがあるから、安心してコロナ相場に乗っていけます。
2020年2月の新型コロナウィルス蔓延による、株価暴落の際も救われた実績があります。
米国株で、リスクをコントロールしようとおもうと、マネックス証券一択です。
ブログランキングに参加しています。
記事内容に満足されたら、ポチっとお願いしますm(。_。)m
サラリーマン投資家ランキング
Copyright 2017~ すたじゃ!(スタイリッシュ・ライフ・ジャーナル)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません